今日もヘーベルハウスの「ヘ」も出てこないアメリカ旅行記です。着工までまだ時間があるのでしばらくは旅行記です。
前回までは…
レンタカー
さて、いよいよオーランド国際空港からホテルへ。
ここでレンタカーを借ります。あらかじめ日本で予約していたアラモレンタカー。
自動チェックイン機があるので、予約したときの番号とクレジットカードを通すと予約がぱっと出てくるかと思いきや…名前から何から全部入力し直すハメに…日本語入力に対応していたのだけは良かったです。
懐かしの感熱紙に印字された契約書を手に、幕張のイオンか?というサイズ感の立体駐車場へ向かいます。
そこで、アラモレンタカーのスペースに行くと、スタッフに「この列の中から好きなやつ選んでいいよ」と言われます。フルサイズセダン契約のはずなのに、SUVとかも並んでいる大雑把さ。流石アメリカです。
トヨタ、ヒュンダイと並ぶ中シボレーかフォードで悩み、ここはシボレーだろ!ということでチョイスしたのは『シボレー・マリブ』。日本未導入車ですね。
サイズ感としてはクラウンよりも全長が長く感じます。スペックを見比べていませんが、後部座席はクラウンよりもゆったりしています。身体の大きいアメリカ人でも乗れるといったところですね。
トランクにはスーツケースが四人分積めました。トランクでかい。
駐車スペースのラインを普通に跨いで停まっていますが、これもアメリカンクオリティです。
さて、車を決めたはいいがキーを預かっていない訳です。
スタッフのところに行って、キーはどこ?と聞いたら、「運転席にあるよ!」と言うので、車に戻って運転席のドアを開けたところ普通に開きました。
さては、よく映画で見るようにサンバイザーのところに…と思ってみてみたら入ってない。さて、キーはどこだ?と探したら、普通にセンターコンソールのドリンクホルダーの中に入ってました。
アメリカなのでもちろん左ハンドルです。最近のアメ車も普通にハイテクでして、センターコンソールにiPhoneをつないだら、CarPlayモードになります。
Googleマップのナビが使える!なかなか便利です。
なお、車のミラーやらガラスはすっごく汚くて、日本のレンタカーって本当に常にピッカピカにしているなぁと改めて思いました。あまりに汚くて、車に乗り込んで最初にやったことはウィンドウォッシャー発射テストです。
初ドライブ
では早速出発。はじめてのアメリカ、はじめてのアメリカでの運転、はじめての右側通行!
まずは駐車場から出ないと始まりません。
どこもかしこも英語表記。当たり前ですね、ここはアメリカです。ぐるぐる回ってやっと出口を見つけて外に出ると、TollGateみたいなのがあり、係員がいます。
アメリカのレンタカーは車を選んで、乗って、そして出口でチェックを受けるという仕組みです。新鮮ですね。
レンタカーの契約書を見せて、日本の免許証と国際免許証とパスポートを見せます。
余談ですが、国際免許証って日本の免許証を翻訳しただけのもので、必ず日本の免許証を携帯する必要があります。
係員に一式見せたら、英語で「日本から来たのか~フロリダを楽しんでね。」的なことを言われ(たはずだ)、早速公道へと出ていきます。
とりあえず外に出て、空港の滑走路脇の道を進みます。
右側通行は初めてですが、意外と何とかなるものです。この時はまだ左折をしていなかったから。
さて、目的地はどこかと言いますと今回の旅で滞在するホテルに向かいます。
今回泊まるホテルは、『ハイアット プレイス ユニバーサル』です。
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/florida/hyatt-place-across-from-universal-orlando-resort/orlzu
会費無料のハイアット会員になると、朝食無料になります。
さて、初ドライブでどれくらい移動しないとならないのかと言うと…
なーんだ、30分かからないじゃん!
という距離で安心したのも束の間。すっごい交通量が多くて、教習所の二段階目で初めて路上教習に出た気分を味わいました。
アメリカの交差点は、各車線毎に信号機が割り当てられているので、ある意味日本より親切設計になっていて、初めてでもなんとかなりました。
まあ、事前に日本でアメリカの道交法をガッツリ勉強していったんですけどね…
ホテル到着
何とかホテルに到着します。
到着した頃にはもう夕暮れでした。この時17時過ぎくらいです。
車を駐車場に置いて、チェックインに向かいます。
なお、アメリカでケツから車を駐車する人は2割くらいしかいません。
そうそう、フロリダ州はフロントナンバープレートが不要なので、ちょっと不思議な感じがしますね。
ダブルブッキング
ホテルに到着するとひと悶着ありました。
今回4人で行ったのですが、予約した部屋はダブルベッドサイズの部屋を4部屋だったのですが、どうやらダブルブッキングしてしまったようです。私の部屋だけ…
ホテルの人はその場で支配人に確認し、代わりの部屋を用意してくれました。
キングサイズルーム…
スタッフは「youはKingだよ!」とジョークを飛ばしていました。
ハイアット程のホテルでも、ダブルブッキングするんですねぇ。
というわけで、お部屋に行くと…
凄い広い!そして冷房がキンキンに効いていて、室温17度。
外気温は30度くらいだったのですが、この気温落差は風邪を引きそうだったので、冷房の温度はすぐに直しました。
さて、成田からかれこれもう15時間オーバー、家から出た時間含めるとも18時間近くたっていますが、まだ18時前です。
ここで寝ると時差ボケが大変なことになるので、我々はこのまま寝ずにある作戦を立てていたのです。
その作戦とは…?
次回へ続く。