購入した土地にもともとあったブロック塀が隣地越境していたので、自費で再構築することにしたというお話の続きです。ただの経過記録記事になります。
4月23日(木)に着工し、25日(土)に工事完了連絡をもらいました。
12メートル程度のブロック+フェンスの塀だと3日程度で終わるみたいですね。
というわけで、早速完成した塀を見に行きました。
おお、ちゃんとできてますね。予想よりもフェンスが高かったです。
まあ、別に高くて困ることはないので問題ありません。
敷地境界線からもちゃんとオフセットされており、越境状態から解消されました。
右側の標識は元々のブロックにくっついていた標識ですので、剥がしてあります。
こんな感じで、完成です。元々地面に転がっていたコンクリート片とか、ついでに持っていってくれたみたいで、地面がきれいになっていました。
というわけで、先行着手工事であったブロック塀については無事に完成しました。
次はいよいよ地鎮祭となります。まあ、連休明けになりますが…
現実にブログが追い付いてしまうとどうしても書く内容が…またアメリカ旅行記でも書くか…
次回