家を建てようかなぁと思ったとき、色々アプローチの方法があると思います。
中には住宅展示場に最初に行くことはお勧めしないという意見もあります。
私の場合、現物見るのが一番の近道じゃん!と思い、住宅展示場に足を延ばしました。
かれこれ6年ほど前になりますかね…(2020年記載時点から)
せっかく色々見て、色々感想を抱いたのでそのあたりも記録(記憶とも言うか…)に残してみようと思います。
とはいえ、全部のハウスメーカーの感想記事を書くのは時間がかかるので、この記事はその感想をまとめるためのポータル記事にして、各感想記事のリンクに飛ぶようにしようと思っています。
そのうち、リンクが増えていくので生暖かい目で見守ってやってください。
武蔵小杉住宅展示場
武蔵小杉駅と武蔵中原駅の間に、当時は『SUUMO武蔵小杉住宅展示場』という住宅展示場がありました。いつの間にやら、『ハウジングメッセ武蔵小杉住宅展示場』に名前が変わっていました。
ここは結婚して初めて訪れた住宅展示場になります。
この展示場は隅から隅まで見て回った気がします。この時の見学から、密かに妻はヘーベルハウスで家を建てると決めていたということが6年越しで発覚して、ヘーベルハウスで注文住宅を建てることになるわけですが、その時は知る由もありません。
見て回ったハウスメーカーをセクション毎に今後記事として埋めていくので、たまに見に来て、リンク記事が増えていたら覗いてやってください。
ああ、こういう観点でモデルハウスを見ているやつもいるんだなぁという一つの参考になれば幸いです。
大成建設ハウジング(パルコン)
一条工務店
一条工務店の家を見学したときの感想記事です。
www.colonel-zubrowka.com
ミサワホーム
住友林業
住友林業の家のモデルハウスの感想です。
タマホーム
住友不動産
セキスイハイム
ウィザースホーム
古河林業
ダイワハウス
積水ハウス
レスコハウス
ABCハウジング新・川崎住宅公園
この展示場は比較的最近オープンしたばかりの展示場です。
暇つぶしに正月早々訪れて、たまたまヘーベルハウスのモデルハウスに入ったら、そのまま商談が進んだというある意味我が家にとって運命の住宅展示場となりました。
トレーラーハウスのスペースホーム
桧家
ハウジングメッセ港北インター住宅公園
この展示場には、ヘーベルハウスのメテオブルーを採用したモデルハウスがあるということで見に行きました。
その際に外観にひかれて三井ホームを見に行ったことがあります。
ここ、近くにIKEA港北店があって凄い渋滞するから行きづらいんですよね…
三井ホーム
その他
住宅展示場ではなく、工務店系の家などの見学記録はこちらのセクションに集約します。
サイエンスホーム