徒然
横断歩道のない場所を突然横断する老人や、点滅が始まっていても渡り始める老人を見かけることは多いと思います。そして、年寄り故に足も遅いので、結局赤信号に変わってもゆっくり渡り続けて、交通妨害になっていたりします。 先日、既に歩行者側が赤信号に…
先日、住友林業の営業さんから、我々が当初家造り開始予定としていた2020年8月にタイミングを見計らって連絡をしてきたけど、残念ながら我々はヘーベルハウスとのご縁で既に着工中(厳密には解体笑)だったので、あえなく撃沈したというお話に対して、現役の住…
先日、住友林業の営業さんから電話が来た。 数年前、住宅展示場に行ったときに案内をしてもらった営業さんでした。 その時は、妻の職場が引っ越し予定だったり、私が転職したばかりだったりなのもあり、あんまり現実的に家を建てる計画もなく。何となく…とい…
家の引き渡しが延びたことによる意外な弊害
先日、我が家の新築工事で施工側のミスがあり、建て方まで完了した我が家を一度解体して、基礎から建て直すという事態に陥りました。9月末引き渡し予定が最短12月末ということになり、諸々計画にもズレが生じてしまいました。 この事態は、所謂業者側のミス…
2020年5月29日、東京の空をブルーインパルスが飛んだ日。
人生に一度(位の)マイホーム工事。そんな大切な時期に毎日終電炎上プロジェクト。 工事の様子を見たいのに、何故俺は仕事をしてるのか?! 仕事なんかよりも大切なモノがそこにはある…
昭和の営業マン、それは今の時代に沿わない追い込み営業。 未だ生息を続けるその悪しき営業はいつまで残るのか…?
テレワークが家庭に与えるダメージを考えると、安易に在宅勤務万歳とも言えない現実がそこにはあります。
コロナウィルス緊急事態宣言に伴う、ヘーベルハウス建築行程への影響は?
311を首都圏で体験した記憶と、家造りに与えた影響とは。