コダテルに投稿した記事
家のお話は久しぶりの投稿です。今回は、珍しくコダテルの記事を書いたのでただの告知です。 私の家造りの唯一にして最大の後悔とは…それは、このブログのタイトルです。 まあ、詳しくは以下のコダテルの記事でもご覧くださいな。 www.kodate-ru.com あと、…
www.kodate-ru.com 久々にコダテルの記事を書きました。 このブログでも扱ったことはあるのですが、改めてヘーベルハウスの基礎工事についてです。 2020年時点のお話なので、もしかしたら今は少しアップデートされているのかも知れませんが、大きな流れは変…
家造りで諸々変更ができるリミットをまとめてみたよ
ヘーベルハウスを選ぶ前に知っておいた方が良いこと
今度のコダテルは、ヘーベルハウスの着工合意までに気を付けないと値段が跳ね上がるってポイントを書いてみたよ
ヘーベルハウスの建築請負契約について
ヘーベルハウスと契約する前に要チェック項目
えーと、コダテルの記事を更新しました。 一応お知らせです… www.e-kodate.com なんか、一度自分のブログで扱ったお話を改めて書き直すってテンション上がらないですね! そんな訳でゆるっと書いていきますので、また続き書いたら宣伝しまーす。 当ブログを…
コダテルで新連載開始します。 ヘーベルハウスで家を建てる手順ってことで、最初から順番に説明していきます。
ハウスメーカーの見積もりはどんぶり勘定疑惑を検証してみる
ご好評いただいている?コダテルの住宅ローンシリーズの番外編記事を書きました。 今回は住宅ローンを組んだ後に潜む罠! 住宅ローンを組んだ後に注意すべきことを、元サラ金の目線で書いてみたので、是非読んでみてくださいね。 www.e-kodate.com 当ブログ…
住宅ローンを組む前にクレジットヒストリーを積み上げる方法について
住宅ローンの申し込みをする前にやっておかないと後悔するかもしれないこと
まあ、タイトルの通りなんですが… 前回、住宅ローンの審査でどんなところをみられるのか?って話を書いたのですが、今回はより具体的に信用情報のどの部分が審査で不利になるのかという観点のお話です。 家づくり始めようって人や、住宅営業の人は是非読んで…
これから家を建てようと考えている人は、真っ先に住宅ローンは組めるんだろうか?という不安に陥るかもしれません。そんな方に向けて、コダテル公式ブロガーのお仕事第一弾として、住宅ローンの審査ではどんなところに注意したらよいのか?という点を、サラ…
注文住宅検討者向けの新サイト『コダテル』の公式ブロガーを拝命しました